スーダン日本語ラジオ!!!

こんにちは☆

 

今日は、

ちょっと面白いお知らせがあります(^^)v

 

共にスーダンで活動しているお友達が、

ラジオ好きでして。

 

一緒にご飯を食べている時に、

スーダンを紹介するラジオを

 作りたいと思ってるんだぁ”

って話してて。

 

“なにそれ!! おもしろそうっ!! やろやろーっ!!!

ってことで。

 

参加させていただきました!!!

 

ラジオを聞くのは好きですが、

もちろん 作ったことはなかったので、

何が何やら 分かりませんでしたが…

ややこしいことは

全部 お友達にお任せして、

楽しいとこどりで(^^;)

 

設定 や 編集 などなど、

結構、時間がかかっていた様子…

ありがとうっ(><)

 

“ラジオを媒体に”っていう発想が

自分にはなかったので、

本当に、おもしろかった!!!!

 

ブログで紹介すると、

どうしても 私の感じたことを

私のフィルターを通して

お伝えすることになってしまいます。

 

それも それで もちろんイイのですが。

 

ラジオで 生声をお届けできると、

聞いた人が 直接

声のトーン や その場の雰囲気 などなどを

その人の感性で 感じてもらえる。

 

私のフィルターを通さないので、

もっと自由に いろいろな事を

感じてもらえる!!!

 

そう思います。

 

ちょっと、カッコイイ事言いましたが、

全部 そのお友達の受け売り!!!

あはははっ(^^;)

 

 

こういうことを話す時間があって、

自由に時間を使えて、

やりたい!! と思ったことに

どんどん チャレンジできる。

 

今の この環境に、

本当に心から感謝です☆

 

大人になってから、

なかなか 出逢う機会が 

少なくなってしまうように思いますが、

 

初めての事 に 出逢えるのって、

素敵なこと ですよね!!!

 

 

ゆる~い感じで、

楽しく お喋りしていますので、

ぜひ聞いてみてください(^^)/

 

URL↓↓↓

http://sudannihongoradio.seesaa.net/article/459306004.html?1526038104

Sabaloka

こんにちは☆

 

ここ数日、とてもとても 暑いです。

本日の最高気温 47!!!

 

窓から入る風が、

ドライアーの熱風のようです。

 

家のエアコンが壊れていて

温風しかでないので、

修理屋さん アフマドに

電話をしているのですが、

来てくれるかどうかは・・・

イン シャー アッラー(^^;)

 

 

さて、今日は

3月末に行った、お出かけの話♪

 

スーダンの人達に、

ハルツーム

お勧め 観光スポットを尋ねると、

・ジャバルオーリア

・トゥッティーアイランド

Sudan National Museum

を よく聞きます。

 

そして もう一つ、

“サバローカ” も!!

 

北の方にあって、

緑がいっぱいで、

滝もある!! とのこと!!

 

地図で見ると、こんな感じ。

f:id:ta---ke:20180506023731p:plain

ギリギリ ハルツーム州内。

そして 緑豊かな 公園がありそう!!!

 

でも、

“バスがないから、車でしか 行けないよ”

と 聞いていたので、

諦めていました。

 

が、しかし!!

今回、

Mくん (スーダン人のお友達) が、

日本人ボランティアーズを

案内してくれるとのこと!!!

 

ありがたや~~(> <)

喜んで 参加させて頂きました☆

 

まずは、どうやって行くのか。

 

普段の移動は、

バス、ハイエース

時々

リキシャ

で移動しています。

 

バス と ハイエースは、

決まったルートを

走っています。

 

でも、交渉次第で

個人的に 貸切る事が 

できるらしいんです!!!

 

Mくん が、

スーク(市場)

何台かの ハイエースの運転手さんと

交渉をしてくれて、

一日貸し切り 1500ポンド!!

 

ハルツーム・バハリ・オンドルマン で

みんなを乗せて、

いざ 出発!!!

 

日本人11名、スーダン人1名、

+ 運転手さん!!!

 

目的地までは、約2時間。

 

しばらくは、

舗装道路を 快調に

ひた走る。

 

スト20分ほどは、

脇にそれて

砂地をクネクネと!!

 

舗装道路から

砂地に入るときに、

Mくんが

道にいる 8歳くらいの少年とお話しして、

私達の車に 乗車。

 

少年も一緒に

道なき道を 右へ左へ。

 

ポツポツと民家。

 

少しずつ、

岩山 や 植物が

見えてくる!!

 

サバローカに到着!!!

 

ここで Mくんより、

「カーテンをしっかり閉めて

 車内で待つように!!

との、お達し。

 

Mくんが 車を降りて どこかへ行って、

15分ほど 待った後、

戻ってきて

「どうぞ 降りて下さい!!

とのこと。

 

ローカルなエリアの方達にとって、

外国人がいっぱいいる様子は

とても珍しいです。

 

そして、

“日本人が いっぱい乗っている”

と 知られると、

料金が高くなる 可能性があるため

先に Mくん一人が 降りて、

いろいろと手配してくれていたんです!!

 

さすがっ!!!

 

こんな感じの休憩所が

ナイル川沿いにあり、

f:id:ta---ke:20180506023059j:plain

 

名物のお魚フライ (ナイルパーチかな?!)

をいただきました。

f:id:ta---ke:20180506023027j:plain

揚げたての お魚フライ、

臭みもなく 美味しい☆

(魚嫌いのワタクシでも)

 

しばし 休憩の後、

f:id:ta---ke:20180506022944j:plain

ボートに乗って クルーズ!!

f:id:ta---ke:20180506023038j:plain

 

不思議な形の 巣を作る

鳥さん達。

f:id:ta---ke:20180506024544j:plain

すごい数!!

鳴き声も、賑やか!!!

 

これが、噂に聞いていた 滝!?

f:id:ta---ke:20180506022936j:plain

落差 数十センチ!!!

あはははっ!!!

 

そして、

f:id:ta---ke:20180506022929j:plain

あの岩山の頂上を目指す!!!

 

道の途中

こんな物が落ちていたり、

f:id:ta---ke:20180506023020j:plain

 

こんなのがあったり、

f:id:ta---ke:20180506024729j:plain

 

こんなのも。

f:id:ta---ke:20180506023126j:plain

さばかれた後の 羊くん。

この日は、金曜日。

みんな 美味しい物を食べながら、

のんびり 寛いでいるようです!!

 

 

20分くらい登って、

頂上に到着!!

 

サバローカ、こんな所!!

f:id:ta---ke:20180506022954j:plain

いい景色~!!!

 

前日が 砂嵐だったので

霞んでいますが、

おかげ様で 暑すぎず。

 

ラッキーだったのかな?!

残念だったのかな?!

 

 

ここ サバローカ。

スーダンの人達も、

友達グループと遊びにきて

バーベキューをしたり、

家族でお出かけしたりする

有名な 憩いのスポット☆

のようです(^^)/

 

 

楽しい時間は あっという間。

暗くなると

道が分からなくなるそうなので、

16時頃に

サバローカに バイバイ。

 

どこから ともなく現れた

行きに 一緒に乗ってきた少年と、

帰路へ!!

 

道なき砂地を行き、

舗装道路に出た所で、

少年とバイバイ。

 

そう!! この少年は

この砂地を行く時に、

より良い道を 教えてくれる

案内人だったんです!!

 

小さいのに、スゴイなぁ!!!

 

 

この お出かけ、

日本人だけじゃ 実現しない

貴重な お出かけ!!!

 

いろいろと お世話してくれて

本当にありがとうっ!!!!

 

とっても とっても 楽しかったです☆

 

また どこか、

ローカルなエリアに

行きたいなぁ♪

 

スーダンのいろいろな所、

見てみたいなぁ!!

 

ということで…

現在、“遠足 第2弾” を

お願い中です(^ -)

活動について ③

こんばんは☆

 

日本はそろそろ

イイ季節ですねぇ♪

新緑の季節!!

初夏の陽射し、好きだったなぁ!!

そして、ビールが美味しくなる

季節ですねぇ~~(- -)/

 

 

さて、今日も

活動について!!

③ 最終編です!!

 

活動の目的は いろいろとありますが、

この職種で来たからには、

“技術・知識の伝達” に、

力を入れたいもの。

 

でも、

一緒に働いていたら

もちろん そんな余裕はなくて。

 

現地スタッフも、

来ている患者様を

全員みないといけないので、

余裕がなくて。

 

まずは、

どうにかして

気軽に話ができる時間がほしい!!

みんなが集まる機会を作りたい!!

そう思いました。

 

患者様が多いといっても、

ちゃんと 時間通りに始めて

お昼をサッサと食べて

ちゃっちゃと仕事をすれば、

30分くらいは 時間が確保できるはず!!

 

余談ですが…

お昼ご飯は、

施設の食堂で

パン と フール(豆の水煮)

 or

アデス

(玉ねぎ・にんにくを炒めて ひよこ豆と煮た物)

日替わりで いただけます。

食後には、紅茶!!

職員は無料で 食べることができます。

 

そのまま、すぐに頂いたら

大して時間はかからないのですが、

食へのこだわり?

栄養への配慮?

から、

 

近所のドゥッカーン(商店)に行って、

チーズ や

ターミーヤ(豆を潰して揚げた 小さなコロッケ)

を買って、

フール or アデスに加えてみたり。

 

デザートに

タフニーヤ

(ゴマからできた きな粉みたいなもの)

買いに行ったり。

 

野菜を買ってきて カットして、

ダクワ(ピーナッツ ペースト)を混ぜて、

サラダを作ったり。

 

ポットに入れてもらった紅茶が、

アツアツじゃないから

電気ケトルで 温めなおしたり。

 

紅茶があるのに、

コーヒーの気分だったようで

わざわざ 自分達で入れ始めたり。

 

みんなで一緒に食べるのに、

時間が決まってないので

各々のキリのよいタイミングが違い、

集まるのに時間がかかったり。

 

なんだか、結構時間がかかるんです(^^;)

 

そんな感じなので、

時間は確保できるのでは?!

と思い、

まずは自己紹介スライド作成!!

 

日本からどのくらい時間がかかる?

日本では何食べてるの?

何人家族?

などなどなど。

 

今では、すっかり飽きられてしまいましたが

当初は、いろいろと質問を

頂いていたんです!!

 

みんなが興味のある事から

お話しを始めて、

 

集まって話すの

楽しいねぇ!! って思ってもらえて、

 

ゆくゆくは、

治療についてなど

本題に移行 出来たらいいなぁ!!って。

 

楽しんでもらえるようにと

チンプンカンプンなアラビア語と格闘し、

結構 頑張ってスライドを

作ってみた!!

 

だけど。。。

 

考えが甘かった!!!

 

言うほど、みんな

私に興味なーーーいっ!!! (- -)/

 

仕事が早く終わっても、

カーテンの向こう側で

ごろりん休憩タイム。

 

5月~7月にかけて

3回ほどやったけど…

心折れました(T T)

 

でも、

前述した

「現地スタッフへのアンケート」 から

いろいろな 情報を知りたい!!”

治療方法を知りたい!!”

っていう

嬉しいご意見をいただいたので、

こりゃ、チャンスだ!!! と思い、

一緒に勉強しよう!!!

と提案し、

 

診察日でないため

患者様が少なく、

仕事が早く終わる日が多い

火曜日の仕事後に勉強会!!!

を こぎつけました(^^)

 

いやぁ、上手くいった!!

めでたし めでたし!!!

と なる訳がなく。。。

 

まぁ、大変 (+ +;)

 

まずは、

時間があっても

積極的に勉強会をやる雰囲気 ゼロ。

 

みんな寛いでいて、

とっても言いにくい雰囲気の中、

勇気を出して

“ねぇねぇ、勉強会しようよー!!

と 何度も言い続ける。

 

時には

“今日は〇〇がお休みだから、また今度”

とか 言われちゃう。

未だかつて、

全員 揃ったことなんてないのに!!!

 

そして、やっとこさ

勉強会を始めることができても、

“発音が違う” だの

“表現方法がヘン” だの。

 

何やかんや言われ、

ちっとも話が進まない。。。

 

そりゃぁ 間違いもいっぱいだし、

分かりにくいとは思いますよ。

 

でもね、

スムーズにリハビリの内容を

お話しできるようになるまで待っていたら、

任期終わりますからっ!!!

 

さらに、

“そんな事は知っている” だの

“簡単すぎて意味がない” だの。

 

いやいやいや!!

まずは基本からさぁ。

この後にお話しする内容も考えてて、

その準備・確認だし!!!

 

でも

原因を考えるためには

基本的な知識が・・・

なんて

伝えられるわけもなく。

伝わるわけもなく。

 

さすがに、カチンッときて

“ 実際にはできてないよ。

  じゃぁ、分かっているけど

  実施していないってこと?

って言っちゃったことも。

大人気なかった…反省(- -)/

 

日本の勉強会では

想像もできないほどの

雰囲気の悪さに、

何度 枕を濡らしたことかっ!?(^^;)

 

今よりもっと

アラビア語もできないので、

自宅に帰ってからの時間、

休日の時間を、

アラビア語の勉強と同時進行で

ほぼほぼ 資料作りに費やす日々。

 

いやぁ 思い返すと、

この時期は

時間的にも 気持ち的にも

結構辛かった!!

 

これ作るの

すーーーっごく時間がかかるんだぞ!!

こんなに時間をかけて準備してるのに!!!

っていう思いがあるから、

上手くいかないと 余計にヘコム。

 

でも、

ここは ダテに歳を食ってない!!

 

解決策として、

図々しくも

日曜日は活動に行かないことにした!!

 

あまり 自分の存在意味がない

日曜日のクラブフットの治療。

スタッフの人数も足りていて、

何もしていない時間が多いので。

 

9月末から

日曜日は行っておりませぬっ!!!

 

気持ち・時間のユトリって 本当に大切で。

 

とりあえず “みんなが集まっている”

というこの状態に、

進歩を感じることができたり。

 

勉強会中でもお構いなく

話に割り込んできて、

長々と話したいことだけ話して帰っていく

誰だか分からない おばちゃん に対しても

寛容な対応ができたり。

 

みんなが 自由に?!

というか 傍若無人に振舞う様子も、

チャカして笑っている状況も、

楽しんでもらえて 良かった。と、思えたり。

 

あと、時間の融通がきくって

とても素敵で。

土曜日(休日)に どこかへお出かけする時も、

翌日の心配をせず 気楽に行けたり。

 

平日しか行けない、

他の隊員の活動の様子を

簡単に見学できて、

情報が集めやすかったり。

 

やりたい事が

スムーズにできると、

心も元気になります!!

 

結果的に

すごく ラッキーだったなぁ!!!って(^^)/

 

 

まぁ そもそも、

“こんなに時間をかけて準備しているのに!!

っていう考え方が、おかしな話で。

 

じゃぁ、なんで勉強会するの?

って 聞かれると、

みんなが 情報を必要としていて、

やる気マンマンなわけではなく。

 

結局は、

“自分が伝えたいと思う事があるから”

であって、

“もしやらなかったら、自分が後悔するから”

であって、

“私自身が やりたいから やっている事”

なわけで。

 

そんな事を

考える余裕もできました。

 

さらに ラッキーなことに、

定期的に 施設長に送っていた

報告書のおかげで、

 

施設長が リハビリスタッフを集めて、

“仕事時間の再確認をする”

って言ってくれた!!

 

その結果、

当初は

朝、みんなが乗り合いの車で到着するのが

750分頃。

仕事開始時間が8時。

時間通りに始まらない。

 

変更後、

朝、みんなが乗り合いの車で到着するのが

750分頃。

仕事開始時間が9時に変更。

お茶を飲んだり、おしゃべりしたり…

やりたいことを一通りして、

無理なく 時間通りに仕事が開始できる!!

 

そして、

“火曜日の午後は、勉強会”

と、時間を明確に設けてくれて、

施設長も言っていることなので、

さすがに

“やらない” とは言えない雰囲気。

 

内容はともあれ、

以前より格段に

開始がスムーズになりました☆

 

実際の治療時間は短くなっていて。

“時間を守って行動しよう” っていう

根本的な改善には なっていなくて。

若干疑問が残りますが…

 

来ている患者様は、

追い返さずに ちゃんと見ているし、

患者様一人に対する治療時間も

そんなに変わっていないので、

 

質が落ちたわけではないかな?!

何もしていない よく分からない時間が、

少なくなったかな?!

と、思っています。

 

実際のところは、

同僚の家族に不幸があり

みんなで お宅訪問したり。

 

メッカに巡礼に行った同僚に

お祝いを言いに行くために

みんなで お宅訪問したり。

 

体調が悪くて

長期休養している同僚のお見舞いで、

みんなで お宅訪問したり。。。

 

そういった 諸々の用事が、

仕事が少ない火曜日に行われるので、

毎週 勉強会ができるわけではなく、

回数自体は

そんなに増えていないように思いますが

これは、仕方がないことかな(^^;)

 

今後は、勉強会の内容を

より充実したものに!!!

 

何か一つでも

みんなの 頭の片隅に

残るような話ができて、

 

何か一つでも、

治療に反映できるものが

残せるように。

工夫していきたいと思っています!!

 

そして 行く行くは、

私が 何かを提示するだけではなく、

順番に 現地スタッフの人も

メインでお話しするようにして、

主体的な形にしたい。

 

自分がいなくなった後も、

有意義な意見交換の場が

継続できるようにしたい。

と、思っています!!

 

現地スタッフに

順番でお話しする機会を提供することで、

 

人の前で 話すためには

いろいろな準備がいる。

 

時間がかかる。

 

人に伝えるのは、

思っているより難しい。

 

より有意義な時間にするためには、

話す人だけではなくて

周りの人の協力 (雰囲気作りなど) が不可欠。

 

どんな勉強会でも、

そこから 何を学び取るかは

自分次第。

 

そういう事も

感じてもらえる機会になるのかなぁって!!

 

それによって 今後、

外部から ボランティアの人が来たり、

数少ない 勉強会に参加する機会がある時に、

しっかり聞いて、

しっかり参加することができたら…

 

外部の人も、

もっと情報を提供しようって思えるだろうし、

 

現地スタッフも、

より効率的に 情報を得る方法を学べるし、

とてもプラスになるんじゃないかなぁ!!

と 思ってみたり。

 

そんな事を考えています。

 

 

残りの任期、

早いもので1年弱。

 

ラマダン や イードなどの行事もあるし、

きっと最後の方は

バタバタするだろうなぁと思うと、

実質は半年ちょっと。

 

3回に渡ってご紹介させて頂いた内容を、

より良い形にしながら、

今後も継続していく予定です!!

 

後悔のないように、

精一杯 活動したいと思っております!!

 

 

つまらないお話だったかと思いますが…

長々とお付き合いいただき、

ありがとうございました(^^)/

 

では、また☆

活動について ②

こんにちは☆

 

ラマダンまで、1ヶ月弱。

みんなの会話の中に、

ラマダンの時は~~ ”

って いう言葉が

よく聞かれるようになってきました!!

 

日本でいう 年末年始みたいな感じかな?!

なんだか みんな

ソワソワしております♪

 

今年のラマダンも

夏 真っ盛りの時期!!!

 

だんだんと 寝苦しい夜が増えてきました。

日に日に 暑くなっております!!

 

今年のラマダンも、

断食、挑戦するぞー!!!

 

 

さて、今日は “活動について” の続編。

 

早速ですが、実施したこと

④ 朝のラジオ体操。

 

目的 その1

活動開始当初、

現地スタッフから

“ ~~が痛い ” と言われることが多かったので、

みんなの身体が

イイ状態を保てたらいいなぁと思って。

 

そもそも、

スタッフ自身の

体がカタイなぁって思いますし、

お腹がつっかえて 動作に制限でてますし(+ +)

 

人の身体の前に、

自分の身体をセルフケアしなと!!! ねっ!!

 

その2

運動経験が少ないスーダンの女性。

身体の使い方が

上手でない方が多いので…

 

そんなに勢いよく?!

そこ 持っちゃった?!

そうやって動かしちゃう?!・・・と、

全く悪気はないけれど

患者様の触り方が ザツ (^^;)

 

このくらいの力で伸ばしたら

このくらい伸びた感じがするよ。

 

ここを動かしたら、

こんな風に感じるよ。 とか。

そういうことを感じてほしかった!!

 

その3

患者様に

これを毎日続けてねって伝えるけど、

本当に 継続することが大切で、

継続したら ちゃんと変化がある事を

実感してもらいたい!!

 

その4

朝 職場に来て、

カーテンの向こう側でお着替えをして、

 

そこから出てこな~い!!

 

“ 仕事開始の時間ですよ~!!

より

一緒に体操しようよー!! ”

の方が、言いやすい。

 

仕事開始時間の目安になるように。

 

こんな感じです。

 

ラジオ体操をしたがっている

日本人がいるから、

付き合ってやろう!!

くらいの ノリで始まりましたが、

 

最近は、現地スタッフから

ヤッラ リヤーダ!!

 (さぁ、体操しよう) ”

と言われる事も しばしば。

 

毎日ではないけれど、

習慣化してきたかな?!

って 感じです。

 

相変わらず

いろいろな所が痛そうですが、

体操は

上手にできるようになっています!!

 

そこから、

何を感じてくれるか・・・

そこまでは分かりませんが。

 

自分の身体のメンテナンスのためにも、

続けていこうと思っています!!

 

 

実施したこと

施設長への報告。

 

いつも

1階でリハビリをしているので、

2階にいる施設長に 会う機会は

あまり ありません。

 

そして

せっかく廊下で会っても、

食堂でお話しする機会があっても、

お話しが上手にできません。

 

なぜなら、

英語もアラビア語

微妙だから!!!!!

 

一緒にお話しして、

いろいろと意見を聞けたらいいのですが…

 

“ 最近どう? ” って聞かれても、

悲しいかな

“ 楽しくやってるよ!! ” くらいしか

答えられません(T T)

 

一生懸命、話をしても

解読難解な言葉達になるので…

すぐに 飽きられてしまい、

明らかに 聞いていない!!! ( ̄ロ ̄)

 

でも、どんな事をしているか

知ってもらいたい!!

 

そして

日本でもよく聞く話ですが、

ここスーダンでも

現地スタッフは、

“ 施設長は現場の事なんか

  何も分かってない!!

って 言っています。

 

みんなの頑張りを伝えたい!!

 

そこで

事務所に報告書を出すときに、

施設長にも経過報告!!

 

メールだったら

言いたいこと 伝えたいこと

ちゃんと書ける!!

 

グーグル先生 様様!!

いやぁ、本当に便利な世の中。

ありがたいっ!!!

 

そろそろ3回目の

報告メールを送らねば。

 

今回も、書きたい事いっぱい!!!

 

 

実施したこと

⑥ 患者様 と リハスタッフ に アンケート

 

一緒に働いてみて、

もっと ココが良くなったらいいなぁ

って 思って、

それなりに 目標や計画を

考えてみたのですが

 

スーダンの人達が

実際 どう思っているかが分からない!!

 

仕事が時間通りに開始できたらいいなぁ

患者様の待ち時間が減ったらいいなぁ

って思っているけど、

これがスーダンの日常なわけで。

 

本当に

患者様が望んでいることなのか??

そんな疑問もありました。

 

あと、

みんなの仕事を評価するためにも

変化を目に見える形で

分かりやすく提示したかった。

 

良い変化があったなら、

給料が少ないような気がします!!

 こんなに頑張っているのに…”

って言えるかな?! とか思ったりして(^^;)

 

実際に、

この急激な物価上昇の中

みんなが どうやって

日々の生活を送っているのか。

不思議なくらいの

お給料しかもらっていない!!!

 

もちろん

仕事のモチベーションを

上げるために必要な物は、

お給料だけではありません。

 

が、しかし!!

質を上げるためには、

頑張った分を

何らかで

評価してもらえる機会がないとねぇ。

 

初めは “ 楽しい ”  好き とかの

気持ちだけで頑張れます。

 

患者様と一緒に

良くなったねぇ!! ”

喜びを分かち合う事で頑張れます。

 

でも、

この小児分野のキツイところ。

それは、

なかなか すぐに結果がでない!!

劇的な改善に 出逢えることが少ない!!

 

コツコツコツコツ継続して、

ちゃんと評価していたら

やっと おぉ!!! って思う瞬間に出逢える。

 

そして

継続してやらなかったら

悪い変化には すぐに出逢える(T T)

 

モチベーションの維持って難しいですよね。

 

患者様へのアンケートは

1) この施設どう?

2) リハビリ治療 どう?

という質問に、

10点満点中 何点かを つけてもらう。

 

加えて、

カウンターパートからのリクエスト。

3) リハビリスタッフで

          誰が一番いい仕事してる?

 

なかなか酷な質問かと思いましたが、

強いご要望でしたので。

 

4) 自宅でのリハビリしてほしい?

 

そんなに頻回ではないようですが、

ご希望があれば

スタッフが患者様と個人的に交渉して、

お家でリハビリをしていいんです。

 

ちなみに、

身体がいくつあっても足りないので

自分は、丁重にお断りしております。

 

最後に

5) 何でもいいのでご意見をください

 

こんな感じ。

 

 

リハスタッフへのアンケートは、

1) この職場の満足度は?

2) この仕事どう?好き?

10点満点中 何点かを つけてもらう。

 

3) この日本人ボランティアに 何を望む?

これは、自由記載で。

 

結果は、

自分と同じような事を

感じている患者様が多かった!!

良かった 良かった 一安心。

 

意外だったのは、

スタッフの満足度が

やたら 高いこと!!

本音が言いにくいだけなのか。

はたまた 本当に満足しているのか。。。

 

そして、

いろいろな情報を知りたい!! ”

という 嬉しいご意見もいただきました!!

 やや 言わせた感 もありますが…

それも狙いの一つ?!

 

自分の任期が終わる前に、

もう一度 同じアンケートを

実施してみようと思っています!!

 

 

実施したこと

⑦ 日々の記録

 

誰かに提出するわけではないですが、

毎日 日記のように書いています。

 

なぜなら

自分の記憶力に、全くもって自信がない(- -)/

いろいろな事

す~ぐ 忘れちゃうんですよねぇ。

 

いろいろな事に慣れてくると、

見えなくなったり

気にならなくなったりする事も

多いですしね!!

 

報告書とかを書くときにも、

情報をまとめやすい!!

 

あと、

自分の 考え・気持ちを整理できる。

 

このブログもそうですが、

文章に表すことで

冷静に原因を考えることができたり、

考えがまとまってきたり。

自分自身を評価できたり 反省したり。

 

時には、

ただただ イライラを鎮めるためだけの

八つ当たり だったり?!

多くはないですが…

そんな日もあります(^^;)

 

 

さて ラスト。

実施したこと ⑧ 勉強会。

 

これは、

書き出すと

なかなか時間がかかる!!

 

ということで、

今日は ここまで。

 

長々と読んで下さり、

ありがとうございました m(_ _)m

 

アドバイス

何かお気づきの事があれば、

ぜひぜひ教えて下さい!!

 

よろしくお願い致しま~す(^^)/

書道

こんにちは☆

 

続・活動内容報告のつもりでしたが、

ちょっと余談(^^;)

 

 

ちょっとした話から、

思いがけないご縁が!!

 

書道の先生をすることになりました(^^)v

 

“先生” なんて言うと、

この上なく おこがましいですが。。。

  

小学校入学と同時に始めて、

遠くで 一人暮らしを始めるまで、

道教室に通っていました。

 

書道、好きです。

 

どうやって、教えたらいいか・・・

考えていて、

 

なんで、書道 好きなんだろう。

って、思い返してみた。

 

 

お手本を見ながら、

字 を 綺麗に書くこと だけ に集中する。

他の事を 一切 何も考えない!!

 

心が落ち着きます。

 

 

最初から 最後まで

全てを思い通りに書くことは

なかなか難しくて、

何枚も 何枚も 書く。

 

いっぱい書いたから、

納得のいくものができる

わけではなく、

 

形は綺麗でも

“勢い” “流れ” がなく、

保守的な 面白くない 字 になったり、

 

形は いまいちでも

見ていて 気持ちのイイ 字 になったり。

 

同じものが 一枚たりともない。

これまた、面白い!!

 

そんなこんなで、

書き上げた 字 の中から、

今日の ベスト を選ぶ。

 

それを眺めて

何ともいえぬ 達成感!!!

 

 

そういえば、

道教室に 行きたくないなぁ~

っと、思った事がない。

 

いい経験をさせてもらったなぁと

改めて 感謝。

 

 

さて、

スーダンの人達。

 

いったい どんな雰囲気になるのやら!!

どんな 字 を書くのやら!!

 

もちろん 不安でもありますが、

未知数すぎて ワクワク!!!

このワクワク感 久しぶり♪

 

 

ここに来て 1年。

 

当初、

“初めて” のことだらけで

全てが新鮮でした。

 

でも 最近は、

生活するからこそ見えてくる

人との関係 や 力関係。

 

継続しているからこそ感じる

変える ことの難しさ。

 

そういった 日々の

すぐに どうこう なるわけではなくて

 

自分の理想とは違うけど

一員として 組み込まれている感覚。

 

変化の少ない 繰り返しの毎日。

 

相手が望んでいるであろう 自分像?!

 

うまく表現できませんが…

 

気づかぬうちに

いろいろな事を

考え 感じて いるものです。

 

こういう事を理由に

行動を起こすことを

怠っていたのかもなぁっと反省。

 

 

なんだか

よく分からない

文章になってしまいましたが、

 

書道のおかげで

新鮮な気持ちになって、

 

なんだかんだありますが、

どれも 貴重な経験で

本当に ありがたい 毎日を

いろいろな人のおかげで

送ることができているなぁ!!

 

あと1年しかない

ここでの生活を、

思い切り 楽しもう!!

 

という 前向きな気持ちが

ふつふつ と 湧いてきた!!!

 

という 不思議な感覚を

お伝えしたかった!!!

 

伝わりにくい!

まとまらない!

あはははは~~~

 

 

ふいにやってきた

この機会 この出逢い に感謝。

 

一つ一つ

丁寧に向き合って

精一杯 やってみよう!!!

 

本当に どうなるか

分かりませんが・・・

とりあえず やってみよう!!!

 

そう思っています(^^)/

活動について ①

こんにちは☆

 

ちょっとお出かけをしておりまして、

更新が滞ってしまいました(- -;)

 

最近の 最高気温は 43!! 

かなり暑くなってきて、

暑さにやられて 毎日眠たいですが…

相変わらず マイペースに

元気にやっております!!

 

つい最近、

あたり一面が砂だらけの天気、

グバール (直訳=ほこり)

体験しました。

 

朝、砂っぽい匂いで目覚め、

窓から外を見ると、

薄いオレンジ色 (砂の色)

 

お外が 一日中

こんな感じでした。

f:id:ta---ke:20180405143629j:plain

これからの、

夏本番までの季節に

何回かあるようです。

 

 

さてさて、

本日のお題は、活動について!!

 

ブログを見直してみると、

“お出かけ” の内容が多く、

本当に活動しとるんかぃ?!

っと ツッコまれそうなので…

お出かけした内容については、

またの機会に(^^;)

 

 

先日、 “中間報告会” という

パワーポイントを使い

日本人ボランティアに

発表する会があったので、

それを基に

活動紹介をしま~す☆

 

ちゃんと ブログに書いたことが

なかったように思いますが…

ワタクシ、

障碍児にリハビリを行う NGOの施設で

理学療法士として活動しております!!

 

ここの施設は、

非常勤のドクター(整形)

週に3回 診察を行っており、

そのドクターの指示のもと

日曜日~木曜日の

9時 から 14時半、

リハビリテーションを行っています。

( スーダン国内 どこの どんな職場も

 だいたい 15時終了です!! )

 

同僚は女性6人。

1人は、理学療法

お勉強をした方のようです。

その他の人は、

ここで研修を受けて 経験をもとに

治療をしている方達。

 

勤務年数 5年~十数年。

みなさん 経験豊富です。

 

対象疾患は、主に脳性麻痺

他には、

二分脊椎、先天性奇形、ダウン症 等。

 

日本とちょっと違うなぁと思うのは、

Club Foot:先天性内反尖足

(足首が内側に曲がっている)

患者さんが多いなぁって事。

 

そして、障碍の重症度が低いなぁって事。

 

スーダン国内、

小児を対象に リハビリをしている施設が

少ないこともあり、

遠方から 来られている方も多いです。

 

整形ドクターが

股関節脱臼、尖足、奇形 等に対して

手術も行っています。

 

日曜日 と 木曜日は、

Club Footの治療。

 

ICRC(国際赤十字)が、

私が配属する 数年前から

器具の提供から指導まで

全面的にサポートしているので、

ここは マンパワーとして お手伝い。

 

評価表をつけ、

ギプスを巻いて矯正。

その後、

外転装具のフッティング行います。

 

活動のメインは、

火曜日~木曜日の

(木曜日は 両方の患者様が来るので

 人口密度が高いっ!!!)

脳性麻痺 等 の疾患に対する

理学療法

 

まずは 現地スタッフと一緒に

治療をする!!!

 

マンパワーとして来たわけではなく、

“より良い療育が出来るように助言”

 “リハビリ技術や知識を伝達”

という 要請内容ですが、

 

この環境で、ここにいる患者さんに

どうやって 治療していくのか、

やってみないと分からない!!

 

いきなりやってきた

この施設のことを 何も知らない若造に

あれこれ 言われても

説得力がない!!

 

そして、

何と言っても…

アラビア語がチンプンカンプン!!!!

 

ということで、

実施したこと

①    全力で治療をする

②    アラビア語を頑張る

を実施。

 

①    の目的は、

・何ができる人なのか知ってもらう

・この仕事を楽しそうにやってるなぁって

 興味を持ってもらう

・患者様により良い治療を提供し、

 患者様の要求を高め、

 技術改善の必要性を生み出す 

の3つ。

 

②    に関しては、

以前、ブログで何回かご報告したように…

とにかく 頑張る(- -)/

 

1ヶ月くらい 一緒に働いてみると、

仕事の流れ や

この施設の雰囲気が

何となく 掴めてきます。

 

目に余る ヒドイ対応をする方はいなく、

和やかで 穏やかな雰囲気です。

 

外国人ボランティアが

来る機会が多い施設ですし、

マンパワーは大歓迎なので、

問題なく スムーズに

一緒に 働き始めることができました。

 

スーダン国内の様子を見る限り、

ここのスタッフは、

よく働いている方だと思います。

 

1日に、10人以上の患者様をみています。

 

Club footの日は、

ドクターの診察開始が遅いため、

14時半を過ぎても

ちゃんと 対応しています。

 

よく頑張ってるなぁ!! と

思うのですが…

もちろん、

気になることもでてきます(^^;)

 

環境に慣れすぎてしまうと

見えにくくなってしまう事も多いと思い、

当初 書き出した物がコレ。

 

[時間に関して]

・患者様の待ち時間が長い

・開始時間、休憩時間がはっきりしない

・仕事が非効率

 (準備ができていない)

 

[治療に関して]

・ニードを把握していない

・名前を把握していない

・評価がない

・効果が分からない

・目標がない

・記録がない

・治療目的が分からない

・ストレッチの方法が不適切

・動作練習の方法が不適切

・椅子の使い方が不適切

・保護者への説明がない

 

[その他]

・マットの拭き方

・職員の手洗いなし

リスク管理の概念なし

・物品点検なし

・カルテ整理できていない

 

できていない

不適切 

なし

ない ない ない・・・

と書きましたが、

 

[時間に関して] は、

ここの施設に限らず、

国全体として。。。文化が?!

うぅ~ん。。。難しい問題。

  

[治療に関して] は、

ドクターの指示箋に

“立つ練習” と 書いてあれば “立たせる”

“座る練習” と 書いてあれば “椅子に座る”

“ストレッチ” と 書いてあれば “手・足を動かす”

“歩く練習” と 書いてあれば

  “トレッドミルで歩く”

“バランス練習” と書いあてれば

  “ブルブル振動する機械の上に立つ”

 

「評価をしながら、患者様の特性に合った

 より効果的な治療方法を探り、

 変化を感じる」

 

という 理学療法の醍醐味

(個人的見解ですが…)

一切 合切 省略した

とても シンプルな内容。

 

でも、この方法 すごく画期的だなぁ!!!

と 思うのです。

 

“何かやって欲しい” という

患者様がたくさんいて、

でも 専門職の人がいない。

 

そんな状況で、

効果的ではないけど

何もしないよりは良くて、

専門知識がなくても 危険が少ない。

 

とりあえず、量をこなすことはできる。

 

何事も、まずは始めることからですよね!!

これを、提案した人

スゴイなぁ!!って思います。

 

まぁでも、

このままで良いわけではなく

次は、質の向上を!!!

 

そんな 段階かと思っています。

 

[その他] に関しては、

そもそも みんな

細かい事を気にしない。

必要性を感じていない。

 

そこで、実施したこと

③ 自分一人でできる事をする。

 

壊れている 椅子を修理したり、

カルテを整理してみたり。

 

やる気になれば、

もしくは

再度 壊れた時に

現地スタッフの人でも出来るように、

 

気づいたことを

お金をかけることなく、

ここにある物を使って、

地道に改善していく。

 

そのうち、

一緒にできたら良いですけどね(^^;)

 

 

自分一人でできない事は

難しいですが…どうにかしたいなぁ。

衛生管理とか。

 

周産期医療がどういう状態なのか。

乳児の死亡率がどのくらいなのか。

統計などがなく、

きちんとした事は 分かりませんが、

 

ここに来ている患者様

いや スーダンの障碍児の方達。

この過酷な暑さの中で

この衛生状態の中で

この医療環境で

 

生き残ることができた

重症度が低くて

身体がある程度丈夫な子。

 

現状では、

優先順位は低いですが…

何かしらの

情報を提供できたらいいなぁと

思っています。

 

 

そんな感じで、

3ヶ月ほど 一緒に働いて、

 

自分が帰る時に、

どうなっていたら良いかなぁ

という事も踏まえ、

目標をたててみました。

 

まずは、

“患者様の満足度を向上させる”

 

何はともあれ、

「患者様が

 より良い療育を受けられるようになること」

これに、尽きます。

 

治療内容も もちろん大切ですが、

時間の管理だったり、

患者様への接し方だったり…

そういった 諸々も含めて、

満足度かなぁと。

 

そして、

“現地スタッフの満足度を向上させる”

 

この仕事いいなぁと思ってもらえて、

この職場いいなぁと思ってもらえて。

 

そんな気持ちになってもらえれば、

より良い仕事に繋がる。

より良い雰囲気の 施設になる。

 

イキイキと

そして、

この仕事に誇りをもって

働いているスタッフ。

そんなスタッフに

療育に携わってもらえれば、

患者様にとっても

もちろん プラスになる!!

 

もう一つは、

“補装具に関わる”

 

今は、

患者様が

医師の指示箋を持って、

隣接する工房に行って、

椅子 や 装具を作ってもらっています。

 

リハスタッフの介入は ゼロ です。

 

この仕事は、

患者様の身体機能を向上させる事ですが、

どうしても難しいことってあります。

 

そんな時、

今持っている機能を

より効率的に使える方法・環境を考えて、

日常生活に活かせるように

身体能力を向上させる事。

これも、大切な仕事です。

 

足りない機能を補う 補装具は

より良い 生活を送ってもらうために、

欠かせない物です。

 

また、悪くならないように予防する。

そのためにも、補装具は重要です。

 

そして、

ちょっとした違い

例えば ベルトの位置一つで、

劇的に パフォーマンスが変わることもある

とても 面白い分野でもあります!!

 

たくさんの患者様がきて、

時間をとることができないのが

現状です。

確かに、難しい。

 

でも、もっと効率よく仕事をこなし、

流れを作れば

不可能ではない!!

 

せめて、完成品をチェックして

正しい使い方を伝達したい!!

 

そう思っています☆

 

 

ふぅ~!!

活動に関して

書いてみていますが、 

 

レポートみたいで

面白くないですねっ (><;)

あはははっ!!!!!

 

長々とすみません(T T)

 

3分の1くらいは、

書いたかなぁ。。。

 

今日は、この辺で。

 

次回も、

活動について  続きを

ご報告させていただきますので、

しばし お付き合いください(- -)/

 

では、また ♪

Japan Day

イベント盛りだくさんの

スーダンの冬!!!

 

バタバタ しているうちに、

いつの間にか、3月が終わりそうです。。。

 

今日は、

そんなイベント続きだった日々をご紹介☆

 

 

1月中旬に、

隊員のグループラインで

動画と一緒に、こんな呼びかけがありました。

 

Japan Dayで こんな感じ (動画)

ダンスをやろうと思います。

参加者募集!!!

 

Japan Dayがどんなイベントなのか、

よく知らなかったのですが…

面白そうなので、

参加してみました!!!

 

Japan Dayは、215日。

 

そう、時間がありません!!!

 

120日に 初回練習。

 

週に23回、みんなで練習。f:id:ta---ke:20180318041046j:plain

覚えの悪いワタクシは、

毎日 自宅で Let’sダンス!!!

の日々が続いておりました。

 

学生時代にダンスをしていた子が、

振付を全部考えてくれて、

丁寧にご指導してくれて。

 

特技があるって 本当に素敵♪

 

みんなで

何かを 作り上げていく

この感じ、懐かしいっ!!!

 

学生時代の

文化祭みたいっ!!!

 

最初の数日は、

全身筋肉痛で 動くのが

辛かったですが、

 

身体が 引き締まっていくのを

感じる!!!

 

そして、

いつもの ジト~とした汗ではなく、

ダラダラ 流れ落ちてくる 汗!!!

これまた、気持ちイイ!!!

 

 

これ

スーダンあるある” なのですが、

事前に予定が知らされることが少なく、

 

いや 事前計画をたてることが少なく(?!)

いろんな事が 急に決まるんです!!

 

急遽 24日に、

“アジア各国の 在スーダン大使が集まる”

という 何やら大きそうなイベントで

踊ることに!!!

 

ヤバイ ヤバイ!!!

結構 頑張って練習しました!!!

 

当日の様子は、こんな感じ。

f:id:ta---ke:20180318041437j:plain

19時から出番のはずが、

待ちに待って、22!!!

これも、“スーダンあるある” (- -;)

 

明日も、朝が早いのに……辛い~。

そんなこと思うのは、日本人だけ?!

みんな タフ。

というか、ラフ?!

 

 

練習の甲斐あってか、

ご好評をいただいたようで、

 

これまた急に

210日に、

“世界各国の 在スーダン大使が集まる”

という 何やら大きそうなイベントでも

踊ることに!!!

 

当日の様子は、こんな感じ。

f:id:ta---ke:20180318041703j:plain

急にオファーが来るもんだから、

メンバー全員が集まれるはずはなく。

 

隊形を再構成する時間もなく、

ちょっとだけ 残念な見た目になってしまう(T T)

 

もっと早くから言ってくれれば、

もっと良い パフォーマンスができるのに!!!

と思うのも、きっと日本人だけ。

そんな事 誰も気にしてない(- -;)

 

 

そして 最後の舞台は、Japan Day!!!

 

もちろん 全員揃って 隊形もバッチリ!!!

みんな舞台慣れ してきたこともあり、

なかなか 良いパフォーマンスができた☆

自画自賛(^^)/

 

大人になってから、

まさか 舞台で踊る機会が

やってくるとは!!!

スポットライトを浴びるって…

こんな気持ちなんですねぇ~!!!

思いもよらない 貴重な体験でした(^^)/

 

 

さて ここで、

Japan Dayについて

少しご紹介。

 

世界各国では、

その国に住む日本人

日本の企業などが主体となり

大規模な恒例イベントとして

行われている事が多いようです。

 

でも ここスーダンは、

日本企業の進出はごく僅か。

住んでいる日本人も、

ボランティア関係の人を除くと

ほぼ 0 なのでは?!

という感じ。

 

そんなスーダンJapan Dayは、

日本語を学習している

スーダン人が、

日頃の成果を発表したい!!

と 始めたイベント。

 

数年前に、

スーダンで最難関の国立大学である

ハルツーム大学で、

国内唯一の 日本語公開講座が始まり、

 

この講座に通う学生が中心となり、

習字  柔道  カラオケ

ソーラン節  日本食・・・

などなどを 紹介。

 

ここスーダンでも

日本のアニメ人気は絶大なので、

もちろん、

コスプレ  アニメ紹介  漫画紹介も!!!

 

力の入れよう と

盛り上がりよう は 半端ない!!!

 

スーダン人が主体となって、

スーダンタイムで運営され、

スーダン人から見た日本を紹介。

 

とっても楽しい

お祭り or 文化祭 のように

なっています!!!

 

日本に興味を持つ人が増えてくれて

日本を好きな人が増えてくれる。

 

とても嬉しいことです!!!

 

当日は ダンスをした後、

“浴衣着付けブース” で

ひたすら 浴衣を着せ続ける!!

f:id:ta---ke:20180318042356j:plain

素敵な1枚を撮れるように

お手伝い♪f:id:ta---ke:20180318042956j:plain

かなり好評で 忙しかったですが、

とても楽しかったです!!

 

 

そんなJapan Day

今年で、5回目が終わりました。

 

いろんな人から聞いた話をまとめると。。。

 

初めは、

“ただただ 楽しむための発表会”

 

日本語教師の隊員が、

日本語学習者と一緒に

できる範囲で行っていたイベント。

 

でも、

参加者が増え 来場者も増え

規模が大きくなり、

必要経費も増えていく。

 

協賛が増え、

使うお金が増えると、

“ただただ 楽しむための発表会”

では、終われなくなる。

 

一方では

“日本文化を満喫できるイベント”

“日本の魅力を伝えます”

って 紹介されている。

 

それを見ると、

そんな クオリティーでは

恥ずかしい!!!

本当の日本文化を伝えたい!!!

っていう気持ちも、出てくる。

 

今まで、

何とな~く 雰囲気で

共通認識できていたコンセプトが、

 

関わる人が増えたことによって、

曖昧になってきた。

 

いわゆる 転換期。

 

自分には

そんな風にみえました。

 

これまた、

何とな~く 開催できていて、

関わる人も 毎回変わって、

正式に

引き継ぎが行われているわけでもないので、

真相はいかに?! という感じです(^^;)

 

 

今年は、どんな物か

よく分からぬまま参加しましたが、

ありがたい事に、

来年 もう1度チャンスがある!!!

 

心から楽しむ!!!

という スーダン人日本語学習者の気持ち。

ここまで 盛り上げてきたという

これまでの経緯を尊重しながらも、

 

“これが日本文化です!!” といっても

恥ずかしくないような

クオリティーのものに。

 

税金が使われていても、

この内容だったら 文句ない!!!

と 言われるクオリティーのものに。

 

偏りなく 日本文化を紹介できるものに。

 

もっと 効果的に

日本文化を理解してもらえるようなものに。

 

来年は、

スーダン人と一緒に、

楽しい!!!

だけど それだけじゃ終わらない!!!

日本のさらなる魅力を伝えることができる!!!

そんなイベントにできれば良いなぁと

思っています(^^)/